スポンサーリンク
とっとっと
みなさん、こんにちは。
とっとっとです。
それでは、今回は第13回目の現役戦闘機パイロットへの疑問・質問コーナーを開始しま〜す。
とっとっとです。
それでは、今回は第13回目の現役戦闘機パイロットへの疑問・質問コーナーを開始しま〜す。
旦那
では今回も新しい雑学を学んでいきましょう。
とっとっと
今回の質問は・・・編隊離陸についてで〜す。
旦那
自衛隊に入らない限りやらない離陸方法だね・・・(笑)
とっとっと
だね。ふ〜んの知識になってしまうかもしれませんが、よろしくお願いしま〜す。
旦那
では、やっていきましょう!
質問13
編隊離陸ってどうやってやるの?
とっとっと
映像や、航空祭ではたまに見たことがあるよ〜。
旦那
なかなかやることはないかな〜。実際の戦闘では使わないからね〜。
編隊飛行訓練の一貫として訓練しているよ〜。
編隊飛行訓練の一貫として訓練しているよ〜。
とっとっと
では今回も、よろしくお願いします。
質問
編隊離陸ってどうやってやるの?
○離陸方法って?
旦那
編隊離陸は、基本2機で滑走路にならんで同時に離陸する方法だよ。
とっとっと
2機がキレイに並んで離陸するのを見たことあるよ〜。
旦那
1機が基準になって通常の離陸をして、もう1機がその基準になっている飛行機に対して隊形をとって離陸するよ〜。
○離陸開始前は滑走路にどう並んでるの?
滑走路に入った後は、それぞれが大体滑走路の半分ずつ使うように並んでいます。
ただ、通常は僚機(隊形を作る飛行機)が広めに滑走路を使えるように、長機(通常の離陸をする飛行機)が滑走路のやや端に寄るようにしています。
旦那
僚機は、長機の主脚の真横に自分(コクピット)が位置するように並んでいるよ。
○離陸滑走はどうやってやってるの?
編隊離陸は、基本無線を使わずに実施をしています。
旦那
パワーを足す操作や、ブレーキを離すタイミングも目視信号(ハンドシグナル)を使ってやっているよ。
とっとっと
近いところにいるから目で見て分かるサインを出しているということ?
旦那
そうそう。例えば、ブレーキを離す瞬間は、「ヘッド・ノッド」といって、頭を上げて、下げる動作(首を前後に振る)をして合わせているよ。
※ちなみに・・・
離陸中は、パワーを足す動作、ギア(車輪)を上げる動作、フラップを上げる動作、機首を上げる(ローテーション)動作なんかをハンドシグナルで実施しています。
旦那
それ以外にも、長機は実は推力を少し弱く設定しているんだよ〜。
とっとっと
なんで、推力を少し弱く設定しているの?
旦那
僚機が前後方向の隊形を修正できるように、僚機の推力に余裕をもたせるためだよ。
とっとっと
確かに、長機が最大の推力を使っていたら、僚機は隊形が遅れた時に修正できないね。
○編隊離陸中にトラブルが起きたら?
ざっくり説明すると、離陸決心速度(マックスアボート)以下なら、2機(編隊)で離陸を中止し、それ以降なら2機とも離陸します。
旦那
大体滑走路を半分ずつ使うようにしているから、離陸を中止した時は、それぞれが滑走路を半分ずつ使って離陸を中止するよ。
とっとっと
僚機は、長機も見ながら自分の飛行機が正常かどうかを判断しながら離陸しないといけないから大変そう・・・。
旦那
僚機は、沢山のことを同時に判断して離陸しないといけないよ〜。
○実際に編隊離陸の流れを説明
- 編隊離陸の隊形で滑走路上で停止
- 長機のパワーを足すハンドシグナルで推力を上げる
- エンジン等問題なければ僚機は長機に離陸準備完了をハンドシグナルで伝える。
- 長機は、ヘッドノッドでブレーキリリースを指示
- ブレーキリリース(約1秒)後、離陸推力へスロットルを進める。
- 僚機は、長機との隊形を保持するようにスロットルを微調整
- 長機のローテーションのシグナルで同時に離陸姿勢を確立
- 長機は、離陸確認後ハンドシグナルでギアアップとフラップアップを指示
旦那
結構短い時間でやることが多いよね〜。
とっとっと
一緒に離陸するのって大変なんだね〜。
旦那
ちなみに、天気が悪くて、離陸後すぐ雲に入る状況や夜間でも編隊離陸は実施できるよ〜。
近い隊形にいるから雲の中でもハンドシグナルは見えるからね。
もちろん見えない時は無線を使って長機は指示をしているよ。
近い隊形にいるから雲の中でもハンドシグナルは見えるからね。
もちろん見えない時は無線を使って長機は指示をしているよ。
とっとっと
こんなことやってるんだ〜って思いながら次の航空祭は観るようにしま〜す。
最後に、航空自衛隊のパイロットを目指す解説記事を貼っておきます。
戦闘機の操縦面白そうだな〜と思ったらぜひ考えてみてくださいね。
旦那
ぜひ、航空自衛隊のパイロットを目指してみてくださいね。

【戦闘機パイロットへの道】どうやったらなれるの?現役戦闘機パイロットが回答します航空自衛隊の戦闘機パイロットになるまでの道のりを投稿しています。高校卒業して、どのようなコースがあるのか?そんな疑問に答えるとともに、どんな訓練をしているのか?給料はいくらくらいもらえるのか?についても合わせて紹介しています。...
以上で、今回の疑問・質問コーナーは終了します。
とっとっと
今回も最後までありがとうございました。
以上、とっとっとでした。
以上、とっとっとでした。

戦闘機パイロットへの質問~その1~戦闘機パイロットへの質問、疑問に答えるコーナーです。素人の私が理解できるように解説しています。...

戦闘機パイロットへの質問〜その2〜戦闘機パイロットへの疑問、質問に回答します。素人の私の疑問や、読者の皆様の質問に現役パイロットが回答します。...

戦闘機パイロットへの質問〜その3〜戦闘機パイロットへの疑問、質問に回答します。素人の私の疑問や、読者の皆様の質問に現役パイロットが回答します。...

戦闘機パイロットへの質問〜その4〜このコーナーは、現役戦闘機パイロットの旦那に素人の私の疑問を解消してもらって、素人レベルを向上させようというコーナーです。
読者の皆様からの質問も待ってま〜す。...

戦闘機パイロットへの質問〜その5〜現役戦闘機パイロットが、戦闘機やパイロットに関する疑問・質問に回答するコーナーです。...

戦闘機パイロットへの質問〜その6〜現役戦闘機パイロットが疑問・質問に答えていくコーナーです。できるだけわかりやすく解説します。...

戦闘機パイロットへの質問〜その7〜現役戦闘機パイロットへの疑問・質問コーナーです。色々な質問に答えてみんなの雑学を増やしていきたいと思います。...

戦闘機パイロットへの質問〜その8〜戦闘機やパイロットに関する疑問・質問に答えるコーナーです。過去にもたくさん疑問・質問を投稿しているので、ぜひご覧ください。...

戦闘機パイロットへの質問〜その9〜現役の戦闘機パイロットが、戦闘機やパイロットに関する様々な疑問・質問に回答します。...

戦闘機パイロットへの質問〜その10〜現役戦闘機パイロットへの疑問・質問をまとめました。過去にも沢山投稿しているのでぜひご覧ください。...

戦闘機パイロットへの質問〜その11〜現役戦闘機パイロットへが疑問・質問にお答えするコーナーです。マニアックな知識を一緒に増やしていきましょう!!...

戦闘機パイロットへの質問〜その12〜現役戦闘機パイロットが疑問・質問へ回答するコーナーです。パイロットや戦闘機に関する雑学を増やしたい方はぜひご覧ください。...

飛行機ランキング

にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク