自衛隊

戦闘機パイロットへの質問〜その16〜

とっとっと
とっとっと
みなさん、こんにちは。
とっとっとです。
第16回目の現役戦闘機パイロットへの疑問・質問コーナーを開始しま〜す。
旦那
旦那
よろしくお願いしま〜す。。
とっとっと
とっとっと
今回の質問は、訓練空域まで進出している戦闘機はその間何してるのか?の質問です。
旦那
旦那
確かに、何しながら空域まで移動してるか分からないよね〜。
とっとっと
とっとっと
よろしくお願いしま〜す。
旦那
旦那
では、やっていきましょう!

質問16

訓練空域に行くまで戦闘機は何してるの?

旦那
旦那
まず初めに、どんな進出方法があるかを説明して、それから具体的にどんな事をしているのか説明しようね〜。

質問

訓練空域に行くまで戦闘機は何してるの?

○基地を離陸してから空域までの進出方法

何をやっているかの前に、訓練空域までの進出方法としては、以下のような方法で進出しています。

  1. 民間航空機のように、訓練空域の手前まで、計器飛行方式で進出
  2. 有視界飛行方式で進出

①計器飛行方式で進出

基地から離陸した後、航空交通管制官の指示に従って訓練空域の手前まで飛んで行きます。

旦那
旦那
融通が効きづらいからあんまり計器飛行方式で行くことは無いけど、民間航空機と同じ周波数を使って訓練空域に進出したりもするよ〜。
とっとっと
とっとっと
自衛隊の飛行機は勝手に飛んでいっているイメージだったけど、民間航空機と同じように飛んでいるんだね〜。
旦那
旦那
計器飛行方式で飛行する時は、自衛隊機であっても、管制官の指示に従って飛ぶことになるよ〜。
とっとっと
とっとっと
ちなみに計器飛行方式って何??
旦那
旦那
ざっくり言うと、航空管制官の指示に従って飛行する方法のことだよ〜。
それ以上は、細かくなるのでここではおいときましょう。

②有視界飛行方式で進出

離陸した以降、自衛隊の要撃管制官とやり取りをしながら訓練空域まで飛んで行きます。

旦那
旦那
空域まで進出する経路は概ね決まっているから、その経路を使って空域まで飛んでいってるよ。
とっとっと
とっとっと
さっきの計器飛行方式での飛び方と違うの?
旦那
旦那
有視界飛行方式の時は、基本的にパイロットが目視で周囲を確認し、パイロットの判断で飛ぶことができるよ〜。
もちろん、要撃管制官も民間機等の他の航空機の状況を常にレーダーで監視しているから、航空機同士が近づく前に教えてくれるよ〜。
とっとっと
とっとっと
要撃管制官と協力しながら、安全に注意して空域まで飛んで行く。ってことね〜。

なので、自衛隊の基地から飛び立った戦闘機は上記のような方法で訓練空域まで飛行しています。

要撃管制官との交信に使用する周波数は公示されていないのでお伝えすることはできませんが、いくつかの周波数を編隊毎使いながら進出・帰投をしています。

旦那
旦那
実際訓練空域で訓練する時は、訓練内容等によってさらに違う周波数や、違う要撃管制官とコンタクトして訓練をしているよ〜。
とっとっと
とっとっと
何か無線の使い方だけでも難しそう・・・。

○機内ではどんなことやってるの?

管制官とやり取りをしながら飛行しつつ、色々なことをやっています。

  1. 計器の点検
  2. レーダー等の点検
  3. 目視状況の確認

①計器の点検

エンジン計器や燃料等の計器点検をやっています。

旦那
旦那
その他にも、機内高度計なんか確認して、ちゃんとコクピット内が正しい圧力に加圧されているかも確認するよ〜。
とっとっと
とっとっと
戦闘機のコクピットも、民間機みたいにちゃんと加圧されるんだね〜。
旦那
旦那
民間機ほどがっつり加圧されてないけど、そこそこ加圧しているよ〜。

②レーダー等の点検

戦闘機には、レーダーやその他の戦うための装置が沢山ついています。それらが正しく機能するかを点検します。

とっとっと
とっとっと
どんな感じで点検するの〜?
旦那
旦那
基本的には2機で、レーダーの様々なロックオンするモードでロックができるかどうかや、F-2なんかだと地形をちゃんと表示できるかを確認するよ〜。
とっとっと
とっとっと
レーダーってロックするための色々なモードがあるんやね〜。
旦那
旦那
戦闘機は、ミサイルなんかも模擬搭載できるから、ロックオンした後も、武器発射のための各種表示なんかが正しく表示されていることもしっかり確認するよ〜。

訓練エリアに進出しながらも、戦うためのレーダーや各種表示が正しいかを相互に確認しながら飛行しています。

③目視状況の確認

その日の天候等によって航空機の見える距離や、見え方が変わってきます。航空路を飛行している民間機等も活用しながら見え方等を確認しています。

旦那
旦那
兵器管制官から民間機の位置を聞いたりして、自分から見て何度右で何度上なのか等を確認しているよ。
とっとっと
とっとっと
自分からの見える角度なんかが正しいかを確認しているということ?
旦那
旦那
そうそう。管制官から、60度右で5度上だよ、って言われたら、今見えている飛行機が自分からみて60度右なんだ〜って毎回確認するようにしているよ。

正面から右60度、左45度等を正確に図れるようになる必要があります。

5度違ったら、見つけられるハズの敵機も見つけられなくなります。

とっとっと
とっとっと
ただ、飛んでいっているだけかと思ったら、それ以外にも色々やっているんだね〜。
旦那
旦那
そうだね〜。それ以外の事のほうがやること多いかもね〜。

最後に、航空自衛隊のパイロットを目指す解説記事を貼っておきます。

戦闘機の操縦面白そうだな〜と思ったらぜひ考えてみてくださいね。

旦那
旦那
ぜひ、航空自衛隊のパイロットを目指してみてくださいね。
【戦闘機パイロットへの道】どうやったらなれるの?現役戦闘機パイロットが回答します航空自衛隊の戦闘機パイロットになるまでの道のりを投稿しています。高校卒業して、どのようなコースがあるのか?そんな疑問に答えるとともに、どんな訓練をしているのか?給料はいくらくらいもらえるのか?についても合わせて紹介しています。...

以上で、今回の疑問・質問コーナーは終了します。

とっとっと
とっとっと
今回も最後までありがとうございました。
以上、とっとっとでした。
戦闘機パイロットへの質問~その1~戦闘機パイロットへの質問、疑問に答えるコーナーです。素人の私が理解できるように解説しています。...
戦闘機パイロットへの質問〜その2〜戦闘機パイロットへの疑問、質問に回答します。素人の私の疑問や、読者の皆様の質問に現役パイロットが回答します。...
戦闘機パイロットへの質問〜その3〜戦闘機パイロットへの疑問、質問に回答します。素人の私の疑問や、読者の皆様の質問に現役パイロットが回答します。...
戦闘機パイロットへの質問〜その4〜このコーナーは、現役戦闘機パイロットの旦那に素人の私の疑問を解消してもらって、素人レベルを向上させようというコーナーです。 読者の皆様からの質問も待ってま〜す。...
戦闘機パイロットへの質問〜その5〜現役戦闘機パイロットが、戦闘機やパイロットに関する疑問・質問に回答するコーナーです。...
戦闘機パイロットへの質問〜その6〜現役戦闘機パイロットが疑問・質問に答えていくコーナーです。できるだけわかりやすく解説します。...
戦闘機パイロットへの質問〜その7〜現役戦闘機パイロットへの疑問・質問コーナーです。色々な質問に答えてみんなの雑学を増やしていきたいと思います。...
戦闘機パイロットへの質問〜その8〜戦闘機やパイロットに関する疑問・質問に答えるコーナーです。過去にもたくさん疑問・質問を投稿しているので、ぜひご覧ください。...
戦闘機パイロットへの質問〜その9〜現役の戦闘機パイロットが、戦闘機やパイロットに関する様々な疑問・質問に回答します。...
戦闘機パイロットへの質問〜その10〜現役戦闘機パイロットへの疑問・質問をまとめました。過去にも沢山投稿しているのでぜひご覧ください。...
戦闘機パイロットへの質問〜その11〜現役戦闘機パイロットへが疑問・質問にお答えするコーナーです。マニアックな知識を一緒に増やしていきましょう!!...
戦闘機パイロットへの質問〜その12〜現役戦闘機パイロットが疑問・質問へ回答するコーナーです。パイロットや戦闘機に関する雑学を増やしたい方はぜひご覧ください。...
戦闘機パイロットへの質問〜その13〜現役戦闘機パイロットが疑問・質問に回答していくコーナーです。へ〜というような情報を発信していきます。...
戦闘機パイロットへの質問〜その14〜現役戦闘機パイロットが、戦闘機やパイロットに関する疑問・質問に回答するコーナーです。ちょっとした雑学を!...
戦闘機パイロットへの質問〜その15〜現役戦闘機パイロットが戦闘機やパイトットの疑問・質問に回答するコーナーです。面白い雑学を投稿していますので、ぜひご覧ください。...
飛行機ランキング
飛行機ランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村