スポンサーリンク
とっとっと
みなさんこんにちは。
とっとっとです。
今回も、素人の私のレベルアップを目指すべく、疑問を解消していきたいと思います。
とっとっとです。
今回も、素人の私のレベルアップを目指すべく、疑問を解消していきたいと思います。
旦那
今回も、答えられる範囲で回答していきま〜す。
とっとっと
また、理解しやすいようにできるだけ簡単に説明をお願いします。
旦那
おっけ〜、じゃあ今回もやっていきましょう!
とっとっと
今回の質問は以下のとおりです。
質問3
離陸する時の燃費は、リッター何キロ?
とっとっと
これは、純粋に私が疑問に思いました。
旦那
お〜これは計算したことないから面白いかもしれないね〜。
とっとっと
離陸する時は、アフターバーナーっていうのを使って離陸してすごい燃料使うんでしょ?
旦那
戦闘機は早く離陸したいから燃料はちょっと勿体ないけどアフターバーナーを使って離陸するもんね〜。
とっとっと
スポーツカーとかでリッター5kmくらいとか聞いたことあるけど、戦闘機はどれくらいなんかな〜って気になってしまいました。
旦那
じゃあ、ざっくり計算でしか伝えられない部分もあるけど、ざっくり計算してみようか。
とっとっと
お願いしま〜す。
質問
離陸する時の燃費は、リッター何キロ?
旦那
じゃあ、近からず遠からずで前提を決めて計算してみようか!
○計算の前提(アフターバーナー離陸/F-15:エンジン2基)
- 離陸滑走距離:2500ft(約800m)
- 離陸にかかる時間:20秒
- 燃料流量:80,000pph(pph:ポンド/時間)
旦那
正確な性能は記載できないので、公刊情報を使ってますが、だいだいこんな感じだよね〜って感覚です。
とっとっと
この数字を使えば、戦闘機の離陸の時の燃費が出るんだね?
旦那
この情報があれば、あとは淡々と計算していくだけだね。
僕も計算したことがないからどんな結果がでるか楽しみです。
僕も計算したことがないからどんな結果がでるか楽しみです。
○じゃあ、まずは、離陸にかかる時間20秒間でどれだけ燃料を使うか計算してみましょう。
まずは、ポンドをリットルに変換します。
航空燃料は1ポンド約0.36~0.39リットルなので、ざっくり
0.4リットルとして計算します。
○離陸時(アフターバーナー)の燃料流量は80,000pphなので、リットルに変換すると、
32,000リットル/時間
ということで、1時間に32,000リットルの燃費ですね。
○これを離陸20秒間だけ使うとどれくらい燃料を使うかを計算すると、
約180リットル
○離陸時には、約180リットルの燃料を使うことが分かりました。
滑走距離は約800mなので、ついに、燃費を計算しましょう!
約800mで約180リットルの燃料を使用するので、
戦闘機の離陸時の燃費は、
約4.5m/リットル
ついに計算できました!
戦闘機は、離陸時1リットルの燃料で約4.5m進みます!
旦那
これは、すごいデータだね。今まで、離陸時の燃費なんて計算したこともなかったよ。
とっとっと
これは想像以上に燃費が悪かったね〜。
旦那
やっぱり動き出しのところは速度も出てないし、燃料もいっぱい使うしね〜。
とっとっと
離陸だけで、ドラム缶1缶分くらい使っちゃうんだね〜。
旦那
あんなに重いものを動かすから燃料もいっぱい必要なんだよね〜。今回は離陸だけに限定して燃費を算出したから面白いデータを見ることができたよ。
とっとっと
では、今回も私の雑学の一部にさせていただきます。
以上で、今回の投稿は終了したいと思います。
過去の質問記事は以下のとおりです。

戦闘機パイロットへの質問~その1~戦闘機パイロットへの質問、疑問に答えるコーナーです。素人の私が理解できるように解説しています。...

戦闘機パイロットへの質問〜その2〜戦闘機パイロットへの疑問、質問に回答します。素人の私の疑問や、読者の皆様の質問に現役パイロットが回答します。...
とっとっと
今回も最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
引き続き、私の知識を増やすべく、投稿を続けていきますのでよろしくお願いします。
引き続き、私の知識を増やすべく、投稿を続けていきますのでよろしくお願いします。

戦闘機パイロットへの質問〜その4〜このコーナーは、現役戦闘機パイロットの旦那に素人の私の疑問を解消してもらって、素人レベルを向上させようというコーナーです。
読者の皆様からの質問も待ってま〜す。...

戦闘機パイロットへの質問〜その5〜現役戦闘機パイロットが、戦闘機やパイロットに関する疑問・質問に回答するコーナーです。...

飛行機ランキング

にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク