自衛隊

戦闘機パイロットへの質問〜その9〜

とっとっと
とっとっと
みなさん、こんにちは。
とっとっとです。
それでは、現役戦闘機パイロットへの疑問・質問コーナーを開始しま〜す。
旦那
旦那
さあ、今回はどんな質問かな〜?
とっとっと
とっとっと
今回は、かなりマニアックな質問となってます。ってか、ほとんど役には立たないだろうね。
旦那
旦那
役に立たなくても、へ〜っていう感じで終われるといいね。
とっとっと
とっとっと
今回の質問はこれで〜す。
質問9

ループっていうアクロバット飛行はどうやってやるの?

とっとっと
とっとっと
これは、普通に生活してても絶対やることはないけど、興味本位として知りたいかな〜。
旦那
旦那
なるほどね〜。色々アクロバット飛行はあるだろうけど、基本のループのやり方を解説しようかね。
とっとっと
とっとっと
よろしくお願いしま〜す。
質問

ループっていうアクロバット飛行はどうやってやるの?

○ループとは?

旦那
旦那
ループって言うのは、縦方向に円を描く機動のことだよ。
とっとっと
とっとっと
なんとなく分かる気がする。
くるっと一周回る機動だね。
旦那
旦那
そうそう。ちなみに外から見るときれいな丸にはならずに、英語の小文字の筆記体の”l”のような形になるよ。

縦に一周回る機動なので、速度が一定でなくきれいな円の形にはなりません。

○どれくらいの速度から開始するの?

さきほど少し触れましたが、航空機は上昇するに従って速度が減っていきます。

ループの頂上でも、失速速度以上の速度を保持しておく必要があります。

旦那
旦那
機体によって違うけど、戦闘機(F-2,F-15等)であれば400〜450ktくらいから開始しよう!
とっとっと
とっとっと
どんくらいの速さかよく分からない・・・。
旦那
旦那
ktから時速に変えるには、大体2倍して1割引くといいよ〜。
400ktだと、2倍して800km、んで1割の80を引いて、時速約720kmだね。
とっとっと
とっとっと
お〜、なかなか分かりやすい。

戦闘機の場合は、推力(ミリタリー、アフターバーナー)によって違うけど、大体これくらいの速度がコントロールしやすいです。

あまり速度をつけすぎると、Gが多くかかるのと、機動が悪くなります。

この速度で開始して、大体ループの頂上で200〜250ktで、もとに開始位置まで降下してくると、また同じ速度に戻ります。

○開始する前の準備

まずは、加速して速度をつけつつ、真っ直ぐ機動するために、正面と左右に目標をとりましょう。

できるだけ遠くの目標がいいです。

旦那
旦那
機動している間に目標が動かないように、できるだけ遠くの目標の方がいいよ〜。
分かりやすい雲の切れ端とか、地上目標とかだね。

○機動を開始

4〜5Gを、3秒くらいかけて滑らかにかけていきます。

旦那
旦那
4〜5Gに達したら、その時のGを保持するよ〜。
ずっと加速度計を見ることはできないから、体にかかる重力を覚えよう!
とっとっと
とっとっと
5Gって体重の5倍の重力が体にかかるんだよね〜?
きつそう・・・。

体で4〜5Gを保持しつつ、その時の機体の動くレートを覚えておきましょう。

速度が減ってくるループの頂点付近でもこの機種の動くレートを一定に保つように操縦します。

旦那
旦那
機体が垂直になるころには、開始前に左右に取った目標を確認して真っ直ぐ機体が動いているかを確認するよ〜。
左右どちらかに傾いていたら、エルロンを使って真っ直ぐに戻そう!
とっとっと
とっとっと
私には、5Gもかかってて、左右見て機体を真っ直ぐに戻す元気はないだろうな〜。

この頃になると、速度が低下し、4〜5Gかからなくなってきます。

機首の動くレートを一定に保ちながら、今度は失速しないように迎え角に注意しながら機動を継続します。

旦那
旦那
速度低下してもなお、Gをかけるように操縦桿を引き続けると失速してしまうので注意してくださいね〜。
とっとっと
とっとっと
注意します・・・。

頂上付近は、大体0.5〜1Gくらいになります。

頂点を過ぎてからも、迎え角に注意しながら一定の機首が動くレートを保持するように操縦します。

頂点を過ぎたらだんだん速度がついてきます。

機種が一定に動くように操縦すると、速度の増加に伴ってGがまたかかるようになってきます。

旦那
旦那
大体、地面に向かって垂直姿勢になった頃から、また4〜5Gをかかるようになります。
とっとっと
とっとっと
また、重力に耐える時がきたんだね。

垂直を超えたあとは、開始前に正面に取った目標が見え始めます。

あとは、その正面に取った目標に向かって真っ直ぐ動くように操縦します。

旦那
旦那
ただ、上手にループするためには、開始した時の速度と高度になるように細かく操縦する必要があるよ。
とっとっと
とっとっと
ただクルッと回るだけじゃないんだね〜。
旦那
旦那
何も考えずに操縦すると、開始速度よりも遅く、開始高度よりも高く終了することになるよ〜。

ループは、自分の思ったように戦闘機をコントロールする戦闘機パイロットには必須の課目です。

ぜひ、目を閉じてうまくループができるように練習してみてください。

最後に、航空自衛隊のパイロットを目指す解説記事を貼っておきます。

戦闘機の操縦面白そうだな〜と思ったらぜひ考えてみてくださいね。

旦那
旦那
ぜひ、航空自衛隊のパイロットを目指してみてくださいね。
【戦闘機パイロットへの道】どうやったらなれるの?現役戦闘機パイロットが回答します航空自衛隊の戦闘機パイロットになるまでの道のりを投稿しています。高校卒業して、どのようなコースがあるのか?そんな疑問に答えるとともに、どんな訓練をしているのか?給料はいくらくらいもらえるのか?についても合わせて紹介しています。...

以上で、今回の疑問・質問コーナーは終了します。

とっとっと
とっとっと
今回も最後までありがとうございました。
以上、とっとっとでした。
戦闘機パイロットへの質問~その1~戦闘機パイロットへの質問、疑問に答えるコーナーです。素人の私が理解できるように解説しています。...
戦闘機パイロットへの質問〜その2〜戦闘機パイロットへの疑問、質問に回答します。素人の私の疑問や、読者の皆様の質問に現役パイロットが回答します。...
戦闘機パイロットへの質問〜その3〜戦闘機パイロットへの疑問、質問に回答します。素人の私の疑問や、読者の皆様の質問に現役パイロットが回答します。...
戦闘機パイロットへの質問〜その4〜このコーナーは、現役戦闘機パイロットの旦那に素人の私の疑問を解消してもらって、素人レベルを向上させようというコーナーです。 読者の皆様からの質問も待ってま〜す。...
戦闘機パイロットへの質問〜その5〜現役戦闘機パイロットが、戦闘機やパイロットに関する疑問・質問に回答するコーナーです。...
戦闘機パイロットへの質問〜その6〜現役戦闘機パイロットが疑問・質問に答えていくコーナーです。できるだけわかりやすく解説します。...
戦闘機パイロットへの質問〜その7〜現役戦闘機パイロットへの疑問・質問コーナーです。色々な質問に答えてみんなの雑学を増やしていきたいと思います。...
戦闘機パイロットへの質問〜その8〜戦闘機やパイロットに関する疑問・質問に答えるコーナーです。過去にもたくさん疑問・質問を投稿しているので、ぜひご覧ください。...
飛行機ランキング
飛行機ランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村