雑記

【初心者向け】読んで良かった投資本ランキング2022年版

とっとっと
とっとっと
皆さんこんにちは。とっとっとです。今回は、ブログの雰囲気を変えて、私が今までに読んできた本でオススメの本を紹介したいと思います。
旦那
旦那
投資って、よく分からないから、始めにくいよね〜。
とっとっと
とっとっと
全部理解してから始めようとするから、なかなか実行に移せないんだよね〜。
旦那
旦那
「とっとっと」は、とりあえず何でも始めちゃうよね〜。このブログもそうだったし。
とっとっと
とっとっと
失敗しても、致命傷にならないことが分かったら、その範囲で始めているからね〜。このブログだって、最大の損失はパソコン代約3万円くらいだしね〜。

旦那
旦那
投資も、最大の損失を理解し、概要が分かったらとりあえず始めたほうがいいのかな?
とっとっと
とっとっと
それでいいと思うよ〜。始めないのは、知らないから不安ってことだけだからね〜。
旦那
旦那
では、オススメ本の紹介をそろそろお願いします。

第1位

著者両@リベ大学長
概要 資産を築いていくめの基本が全て載っている。簡単な言葉で説明してあるので、初心者にとっても非常に読みやすい。
固定費を見直して、そのお金を投資に回す。
皆さんにとって、保険、携帯代等もう一度考えるきっかけになると思います。
難易度★☆☆☆☆(非常に読みやすい)
とっとっとの感想

第1位は、最近購入して読んだのですが、初心者の時にこの本に出会っていれば、良かったな〜と思いました。

経済的自由になるために必要な行動や考え方ステップに分けて分かりやすく解説してあります。

第2位

著者ロバート・キヨサキ
概要 投資の基本をざっくり知ることができる良い本です。資産や負債についての考え方の基本がこの本1冊で学ぶことができます。
難易度★☆☆☆☆(非常に読みやすい)
とっとっとの感想

物語形式で、資産と負債について、登場人物の立場に立って考えながら読んでいけるところがいいですね。

なるほどね〜。ってどんどん読み勧められるオススメの1冊です。

第3位

著者ジョージ・S・クレイン
概要 お金に関する普遍的な知識、価値観を学ぶことができます。大富豪とまではいかないものの、必ず今の生活がいい方向に向かうと思います。
よし、資産運用してみよう!と思わせてくれる1冊です。
難易度★☆☆☆☆(非常に読みやすい)
とっとっとの感想

今ある収入から如何にお金を貯めていき、貯めたお金にどう働かせるか。

お金の使い方にどう優先順位をつけるのか。

行動することの大切さ。

こんな事を学ぶことができます。

紹介しているのは、漫画版なので非常に読みやすいですよ。

第4位

著者本田 健
概要 ユダヤ人大富豪と青年の物語です。
社会の成り立ちから成功とは?ビジネスの本質とは?
そういった基本的なことを物語を通してやさしく学ぶことができます。
難易度★☆☆☆☆(非常に読みやすい)
とっとっとの感想

ユダヤ人大富豪と、青年が出会うところから始まります。

ユダヤ人大富豪と青年とのやり取りを物語形式で読み進めていけるので非常に読みやすいです。

「成功」「ビジネスの本質」を優しく理解することができる1冊です。

第5位

著者永田 宏
概要 今加入している保険が本当に必要か考え直すことができる1冊。
本当に自分に必要な保険だけに加入することができるようになるはず。保険会社の人は知られたく内容が掲載
難易度★☆☆☆☆(非常に読みやすい)
とっとっとの感想

まずは、「知らないこと」「なんとなく不安なこと」のために無駄にしている保険を見直すことができます。

本当に必要な保険に加入し、「安心」「お守り」という知識がないために「無駄」にしているお金を投資に回しましょう。

とっとっと
とっとっと
今回は、初心者は1回は読んで損は無い書籍を紹介しました。
旦那
旦那
難しい投資の本もたくさん出版されているけど、初心者にはほとんど必要の無い知識なんだよね?
とっとっと
とっとっと
知識として、不要ではないけど、初心者として「今」必要な情報ではないよね〜。
旦那
旦那
とにかく投資にも調整してみるっていうことが大事なんだね。
とっとっと
とっとっと
挑戦し、失敗しても最大の損失がわかっていれば挑戦しやすいよね。
旦那
旦那
それが分からないから、無駄な保険にも加入しちゃうんだろうしね。
とっとっと
とっとっと
なので、あえて5位に保険の見直しの書籍を入れました。
旦那
旦那
みんなで少しずつ知らない無駄を無くしていきたいね。
とっとっと
とっとっと
今回も、最後までご覧いただきましてありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。以上、とっとっとでした。

株式ランキング
株式ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用(生活)へ
にほんブログ村