自衛隊

【ざっくり分かる】戦闘機パイロットとの結婚生活

とっとっと
とっとっと
皆さんこんにちは。とっとっとです。
今回は、戦闘機パイロットと結婚したら、どんな生活を送っていくのか、アラフォ〜の現在まで「ざっくり」解説したいと思います。
旦那
旦那
自衛隊の中でも、ちょっと特殊な仕事だし、ざっくり将来設計のお役に立てればいいかなぁと思います。
とっとっと
とっとっと
今回は、夫婦の会話形式で進行していこうと思います。
旦那
旦那
出会いは、僕がパイロットの学生の頃だったね〜。飲み会から仲良くなって、休日はよくドライブに行ったりしたね〜。
とっとっと
とっとっと
そうそう!とは言っても、平日は基地の中に住まないといけないから会えるのは「土日だけ」だっったね。
旦那
旦那
平日は基地から出られないから、夜電話するくらいしかできなかったね〜。
でも、飛行訓練は17時頃には終わるから、その後は自分の勉強以外は自由時間だし、外出できないくらいかな〜制限は。
とっとっと
とっとっと
まぁ当時は普通の人から見ると外出できないのが不思議だったんだけどね〜(笑)
旦那
旦那
ただ、土日は基本的に休みだし、お盆休みや年末年始休暇もあるし、比較的カレンダー通りには休めたよね〜。
とっとっと
とっとっと
海外旅行は行かなかったものの、国内は色々なところに旅行に行ったね〜。
旦那
旦那
結婚して、お金を管理してもらうようになって余裕が出てきて色々遊びに行けた感じかな〜(笑)
とっとっと
とっとっと
結婚前は、カードでお金は借りてるし、ギャンブルするし、お酒にタバコ・・・。
貯金もないし、残念な感じだったよね(笑)
旦那
旦那
結婚式の費用も全額出してもらってありがとうございます・・・。お恥ずかしい限りです。
とっとっと
とっとっと
パイロットの学生で忙しくて、結婚式もできないかと思っていたけど、挙げられて良かった。
旦那
旦那
結婚式の準備をする時間も土日だったら十分に取れるし、結婚式自体も週末でなんとかなるしね。でも、パイロットの学生の時は、新婚旅行は難しいね〜。
平日に、ぎっしり訓練が計画されているから、旅行期間分の休みが確保できないんだよね〜。
学生を卒業して、部隊に配属されてからなら新婚旅行に行けるんだけどね〜。
とっとっと
とっとっと
パイロットの学生のうちは新婚旅行に行けないのは、要チェックだね〜。
旦那
旦那
あと学生のうちは、結婚後も平日は基地の中で生活しないといけなくて、一緒に暮らせなかったね〜。 週末婚になるのも覚悟しておかないとね〜。まずは、一人前の戦闘機パイロットになるのが第一だからね〜。
とっとっと
とっとっと
確かに。結婚後も私一人で基地の近くのレオパレスに住んでたもんね〜。学生の間は、防府〜芦屋〜浜松〜と1年も立たないうちに転勤がつきまとうからレオパレスが便利かな〜。
旦那
旦那
そうだね〜。すぐに転勤で引っ越しをしないといけないから、敷金礼金のかからないアパートを選んだ方がいいよね。
とっとっと
とっとっと
個人的には、ちょこちょこ色々な土地を経験できたから楽しかったな。ただ、バイトがなかなか短期間だからね〜。
どれくらい働けるかは分かりませんって言ってバイトしてたな〜。
旦那
旦那
給料は、大体年収約570万円。額面月約38万円。ボーナスが年100万円。
夫婦2人なら全然余裕を持って生活できていた感覚だったよね〜。

ジェット練習機(T-4)の学生の給料は?レシプロ機の学生を卒業してジェット機の学生へ。お給料や、生活環境はどう変化する?...

とっとっと
とっとっと
そうだね〜。お金使うところも週末しか会えないし、休みの日に2人で豪快に使ってた感じだったね。
今思えば、しっかり計画して貯金していれば今頃・・・。
まぁ、楽しかったからいいや。若い頃のお金は今の何倍もの価値があるしね!
旦那
旦那
旦那側としては、学生時代の結婚は、週末しか一緒にいられないのが申し訳ないな〜という感じだったかな。
とっとっと
とっとっと
奥さん側としても、色々な土地で生活できるのは、刺激があって面白いと思うよ〜。ただ、友達(主にバイト先)ともすぐ別れないといけないからちょっと寂しいかな〜。
旦那
旦那
学生時代は、
①結婚式はできる。新婚旅行は期間的に無理。
②結婚しても、平日は基地内での生活
③土日等休みは制限なし
④引っ越しが多いので奥さんは、敷金礼金の無い賃貸がおすすめ
⑤色々な土地での生活を経験できる。
⑥お金の心配は無し。
こんな感じかな〜。
とっとっと
とっとっと
学生の時の生活はそんな感じだね〜。
旦那
旦那
パイロットの学生を卒業して、戦闘機部隊に配属されてからは、やっと平日も一緒に過ごすことができるようになったよね〜。
とっとっと
とっとっと
やっと、普通の夫婦生活を始めた感じだったね〜(笑)
朝:「いってらっしゃい(5時30分)」
夜 :「おかえり(23時)」
・・・部隊に配属された時はこんな時間感覚だったね〜。
旦那
旦那
新婚じゃなければ、「いってらっしゃい」も「おかえり」も無いような時間だよね・・・。
今でも言ってくれる?
とっとっと
とっとっと
いや、無理でしょ!(笑)

パイロットの学生を卒業〜戦闘機部隊配属学生を卒業して、戦闘機部隊に配属されたばかりの若手パイロットのお給料、生活感環境は?職場での仕事は?そんな概要について説明しています。...

旦那
旦那
特に、若い配属されたばかりの時は、勉強することも非常に多く、朝早く夜遅くなる傾向があるね。ただ、これがずっと続くわけではないので安心してください。
とっとっと
とっとっと
部隊に配属されると、学生の時とは違って出張や、泊まりの仕事、土日の仕事もあったよね〜。
旦那
旦那
そうだね〜。他の空自の基地や海外の基地への移動訓練や、飛行場の当直幹部、スクランブルの待機の仕事など、泊まりや出張も増えてくるよね〜。
とっとっと
とっとっと
まぁ〜、色々なところのお土産も持って帰ってきてくれたし、それはそれで良かったかな。
旦那
旦那
あとは宴会がめっちゃ多かったよね〜。月に1〜2回はやっていたような気がする。
とっとっと
とっとっと
もっとあったんじゃない(笑)?今はコロナや環境が変わって減っていると思うけど。
旦那
旦那
そうだね〜。でも、金銭的な面では、一回5000円位だったし、学生の頃の飲み会に比べれば安くなったかな〜。
とっとっと
とっとっと
確かに。私達は結婚してたから、宴会もご一緒させてもらうこと多かったけど、一回3万円とか使ってたもんね〜。あれは独身貴族じゃないと無理だよ!
旦那
旦那
部隊に行ってからは、海外旅行にも結構行ったね〜。
とっとっと
とっとっと
そうだね〜。思ったより休みの予定とかは立てやすかったよね〜。
旦那
旦那
出産の時とかはどうだった?平日朝早くから夜遅くまで旦那がいないから不安じゃなかった?
とっとっと
とっとっと
少し不安だったけど、産婦人科も近くにあったし、何かあったらタクシーですぐ向かう準備もしてたから大丈夫だったよ。結局夜中だったから一緒に病院に行けたしね。
旦那
旦那
そうだね〜。タイミングにもよるだろうけど、フライト中だったりしたら、産まれそうな連絡を基地にもらってもかけつけるまでには2時間くらいはかかるだろうしね〜。
フライト中で「出産の立会いに間に合わなかった」同僚もいるよ。
とっとっと
とっとっと
出産後は、お母さんに一時一緒に住んでもらって赤ちゃんのお世話のお手伝いをしてもらったね〜。
旦那
旦那
本当に助かりました。フライトには、心配事がない状態で望みたいからね。
とっとっと
とっとっと
結局3人を育てていたけど、当時は一人でなんとかなったかな〜。
あとは自衛隊の官舎に住んでいたので、近所の奥様達がとても頼りになりました。
旦那
旦那
自衛隊の官舎だと、同じくらいの年令の子供達もたくさんいるし、子育てについての相談に乗ってくれる人、同じ経験をしてきた先輩奥様達もたくさんいるから心強いよね。
とっとっと
とっとっと
子供が小さいうちなんかは、自衛隊官舎はとてもいいと思うよ〜。
旦那
旦那
官舎には、公園もあるし、同じ職場の同僚もいるし安心感があるよね〜。
とっとっと
とっとっと
そういえば、今まで転勤は1年毎くらいだったけど、部隊に配属されると間隔が長くなるよね〜。
旦那
旦那
そうだね〜。部隊に配属されてからは、戦闘機パイロットとして一人前になるまでは、最初の部隊に所属するよ。
航空学生のパイロット、防衛大のパイロットで違うけど、大体3〜8年位になるかな〜。
とっとっと
とっとっと
私達は、結構長めにいたね〜。転勤した後も当時の官舎のお友達と連絡も取るし、近くに来たら遊んだりしてるよ。
旦那
旦那
そうだね〜。親も子供も長くいれたから、たくさん友達ができて良かった。
転勤する時は、子ども達はお友達と別れるから悲しそうだったけど。
とっとっと
とっとっと
新しい場所でも、すぐ友達ができてすごく楽しそうにしてたから良かったね〜。
旦那
旦那
お給料的には、子供3人いたけど、貯金もできたし、旅行にも行けたし、十分だったかな〜。
とっとっと
とっとっと
そうだね〜。公務員だし、毎月一定のお給料がいただけるから、計画的に貯金もできたよね〜。
旦那
旦那
戦闘機部隊に配属されてからは、
①平日も含め、やっと普通の夫婦生活が送れる。
②配属されてすぐは、平日も朝はやく夜遅い
③休暇の予定は立てやすい
④出産育児も十分できる環境
⑤子供がいる家庭は、自衛隊の官舎がおすすめ
⑥給料は、貯金も含め十分もらえる
⑦最初の配属先は比較的長く勤務できる。
こんな感じかな〜。
とっとっと
とっとっと
「ざっくり分かる」解説としては、こんな感じだろうね〜。
個人的には、戦闘機パイロットの妻としてのマニアックな話もしたいけど、それはまた次の機会で。
旦那
旦那
その他も「ざっくり」シリーズが終わったら「マニアック」シリーズも投稿していかないとね(笑)
とっとっと
とっとっと
今回の投稿も最後までご覧いただきありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いします。
以上「とっとっと」でした。

【戦闘機パイロットへの道】その方法とは?〜現役が教えます〜戦闘機のパイロットになるには、どうすればいいの?どんな道、方法があるの?そんな疑問に答えます。高校卒業後や、大学卒業後にどのような道があるのか。...

飛行機ランキング
飛行機ランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村